職務経歴書職歴なしアルバイト歴なしの場合の書き方のテンプレ

職務経歴書職歴なしアルバイト歴なしの場合の書き方のテンプレ

応募したい企業の求人をみたときに「履歴書と職務経歴書が必要」という条件になっていること、多いですよね。
転職を検討している方なら既に職歴がありますが、問題は職歴がない就活の場合。

今回は職歴なしの方の職務経歴書について詳しく解説していきます。

職歴なしの方で転職のコネもない、エントリーシートをどういう風に書けば受けがいいのかも分からない。

そんな方もご安心下さい。

リクルートであれば無料で転職エージェントが相談にのってくれます。

職務経歴書の書き方や職歴なしの方の書き方のテンプレートやどのように書くのが一番いいのかも教えてくれますよ。

もちろん登録は【無料です】

リクルート

リクルートは以下から登録無料です。

リクルート公式サイト【無料】

転職サイトはいろいろありますが、
dodaとマイナビへの登録が基本です。

ハイクラス(年収500万クラス)&ホワイト企業選びならdodaがいいでしょう。就活・転職大手のパーソルグループの運営です。業界最大級の求人数ですので、ひとまず登録することをおすすめします。dodaであればブラック企業は完全排除しているので安心して就職活動出来ます。

【ホワイト企業に転職】dodaに相談

マイナビエージェントは求人情報サイト、CMでもお馴染みのマイナビが運営している転職エージェントです。 20代の転職希望者に人気があり、書類添削はもちろん模擬面接など親身になってくれるサポート体制が高評価を獲得しています。

マイナビエージェント公式サイト【無料】

職務経歴書は職歴なしでも書かないといけない?

職務経歴書は職歴なしでも書かないといけない
職務経歴書は、企業側が「履歴書」と「職務経歴書」の提出が必要と明記しているなら、職歴なしでも準備しないといけません。
職務経歴書が必要なのか明記されていない場合は基本的に履歴書のみで問題ありません。

就職エージェントやハローワークを利用して求人に応募する場合、担当者から企業側に「職歴がない」ということは事前に伝えられる場合もあります。その場合の職務経歴書の要・不要については担当者から指導がある可能性が高いです。

正社員求人でもアルバイト歴を書くものなの?

正社員求人でもアルバイト歴を書くものなの
正社員求人でもアルバイト歴は書くべきです。
アルバイトといえども社会の一員として労働をしているわけなので、むしろ書かないと物凄くもったいないです!!

職務経歴書!職歴なしアルバイト歴なしの書き方・・・空白?

職務経歴書!職歴なしアルバイト歴なしの書き方・・・空白
職歴がまったくない(アルバイトの職歴もない)場合でも・・・応募に必要だと指定されているなら職務経歴書は提出しなければいけません。ただ、名前だけ書いて白紙で出すのも、提出しないよりは印象はマシだとしても好印象には繋がりにくいもの。

この場合は職務経歴書を空白で出さずに、「これまでしてきたこと」+「自己PR」を代わりに記載して、空白ではない状態にするという方法を使うことができます。

既卒なら、既卒になってから就活のためにしてきたこと(例1:資格取得のための勉強、例2:既卒向けに社会人マナーを学ぶセミナーへの積極的な参加)を記入する等です。

例えば在学中に就職先が決まらず現在も就活をしているとしても、それを客観視できていれば決してマイナス印象ではありません。

職歴なしの自己PRで大切なコト

職歴なしの自己PRで大切なコト

・客観的に自分をみる
・現在している努力
・未来に向けて肯定的な内容
・就職したいという熱意

職歴なしの自己PRで大切なことの基本は上記の4つです。
在学中の就活は、在学中に頑張っていたことをたくさん自己PRに取り入れるという方が多いですが、既卒になると在学中に頑張ったことだけを伝えるよりは、既卒になってから就活のために頑張っていることや、未来に向けて頑張っていることを伝えるほうが好印象に繋がりやすいです。

学校を卒業している分、働いていなくても学生気分は抜けて現実的でいて欲しいというのが多くの人事担当者の思いだからです。

学校を卒業してからの就活は、年齢が若くても、卒業してから数日しか経過していなくても現在と未来に視点を当てた自己PRも取り入れて「社会人意識」があると印象付けるようにしましょう。

正直なところ、就活の履歴書、職務経歴書に100%の正解はありません。
人事の担当者によって文章の好みも分かれるため、100%万人から高評価を獲得できる履歴書、職務経歴書は存在しないとすらいえるかもしれません。

しかし、共通して絶対いれるべきなのが「働きたい」という熱意の自己PRです。
よほどひねくれた人事担当者以外は、熱意を買います。

「頑張りたい」「この企業で正社員になりたい」そのような強い意志がある方は、入社後に大変なことがあっても頑張って仕事を継続する可能性が高いからです。

実際のところ職歴がないと就活では不利になる?

実際のところ職歴がないと就活では不利になる
実際のところ職歴がないと就活で不利になるか・・・これは現在の状況によって変わりますが、残念ながら不利になることもあります。

既卒で職歴がない場合はほとんどの人事担当者は「職歴はないだろう」と、予想したうえで書類を確認しているので正社員や契約社員の職歴があったほうが予想外扱いされます。

しかし、既卒後何年も経過して職歴がない場合は不利になる可能性が高いです。

職歴がなくて不利になるからといって絶対にダメというわけではありません。就活のやり方を考えて問題を小さくしましょう。既卒後何年も経過して職歴がない方は、既卒向けの就職エージェントに相談するほうが理解のある企業と出会いやすいです。

自力の就活。職歴なしで就活に行き詰ったらどうするべき?

自力の就活。職歴なしで就活に行き詰ったらどうするべき
就活は「求人情報サイト」「就職エージェント」「ハローワーク」を利用して求人を探して応募するのが定番です。

自力就活とは自分で求人をみつけて応募して直接企業とやり取りをする(間に就職支援サービスの担当者等を通さない)就活ですが、職歴なしの方はこの自力就活で行き詰ることが多々あります。

行き詰まりの原因は・・

・孤独な就活でモチベーションの低下
・孤独な就活でストレスが溜まり辛くなる
・応募書類の書き方がわからない&アドバイスをくれる人もいない
・面接の受け答えの準備に苦戦

行き詰ってしまったらどうすれば良いのか、以下では打開策を確認していきましょう。

無料の就職エージェントの力を借りる

無料の就職エージェントの力を借りる
既卒、職歴なし、現在ニートの方の就活の強い味方といえば無料の就職エージェントです。

就職エージェントは、会員登録すると担当者が付いてくれて求人を紹介してくれます。
さらに、応募書類の添削や面接対策をしてくれます。
職歴がない方に対しても、職歴がないことに理解を示す企業の求人を紹介してくれたり、事前に担当者から企業側に説明して選考をしてくれる企業の求人を紹介してくれます。

担当者には就活のことを色々と相談できるので、学校を卒業すると孤独になりやすい就活もメンタルを安定させながら取り組みやすくなります。

ハローワークやジョブカフェを利用してみる

ハローワークやジョブカフェを利用してみる
ハローワークは公的な就職支援サービスです。
各都道府県にあるので地方在住の方も利用しやすいというメリットがあります。

ジョブカフェもハローワーク同様に公的な就職支援サービスで、ハローワークが全年齢を対象にしているのに対し、ジョブカフェは若者が気軽に立ち寄れる雰囲気で、お仕事情報や就活に役立つ情報をチェックできます。

都道府県によってはジョブカフェはハローワークと併設していることがあります。

ハローワークにも担当者がいたり、ジョブカフェでも気軽に相談できたりするので孤独を防止することができます。

就活セミナーや合同就活説明会の情報を調べてみる

就活セミナーや合同就活説明会の情報を調べてみる
就活に行き詰ったら就活セミナーや合同就職説明会の情報を調べて参加してみるのもおすすめです。

就活セミナーや合同就職説明会は、既卒向け、第二新卒向け、新卒向けと、求職者の状況に合わせてそれぞれのイベントを実施しています。自分の条件に合ったものに参加すれば、同じ立場で就活をしている仲間と出会うことができます。
そこで新たな友人ができたり、情報交換できる知り合いができたりと「孤独を緩和する」「モチベーションを維持する」といったメリットがあります。

就活セミナーや合同就職説明会は、ハローワークのような公的な機関が実施していたり、就職エージェント(すなわち企業)が運営していたりします。

それぞれの施設を利用したときにポスターが提示されていることもありますが、便利なのはネットでの情報収集です。

様々な就職セミナー、合同就職説明会の情報をチェックすることができます。

職歴を作るために簡単に入社できる派遣社員になる方法はあり?

職歴を作るために簡単に入社できる派遣社員になる方法はあり
職歴がなくてもスムーズに内定が出たら正社員として働き始めるのが一番良いといえますが、スムーズに決まらなかったときに先に職歴を作るために就職希望業種の派遣社員をして職歴を作ろうか検討する方もいます。

例えば女性に人気の事務職。
事務職なら紹介予定派遣案件も多数あり、都市部であればそのような方法で職歴を作り、さらに正社員を目指すというのも1つの方法です。

ただし、一般の派遣社員になって辞めるに辞められず派遣社員を何年も継続してしまう方もいます。
そうなると正社員歴がないまま年数を重ねていくことになるので、よく考えたほうが良いです。
明確なプランを立てられるなら良いですが、明確なプランを立てられなかったり、あとは何となく目先の利益(月収)を考えてしまうという方は、独断で決めるより周りに意見をもらうのがおすすめです。

既に就職している友人だったり、家族だったり、あとは就職エージェントの担当者や、ハローワークの担当者です。
特に就職エージェントの担当者は求人を扱うプロなので、状況をみて的確なアドバイスに期待できます。

大切なのは一人で悩まないことです。

家族や友人に相談できそうな相手がいない方は、就職エージェントに会員登録して担当者と繋がりを持つほうが良いといえます。

 

まとめ!職歴なしでも準備をすれば大丈夫!

 

今回は職歴がない場合の職務経歴書の記載方法を中心に就活に関連するアレコレをご紹介しました。
職歴がなくても、「職務経歴書が必要」だと記載されている求人であれば作成しなければなりません。そのときに職務経歴書の代わりに自己PRとして職務経歴書を使用するという方法もあります。

100%の履歴書、職務経歴書というのは存在しないので難しいところですが、共通して大切なのは「前向き」な内容にすることです。

しっかり準備して、内定を目指しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です