既卒の説明会の参加方法。服装や名乗り方はどうすればいい?

既卒説明会

在学中に就職しないまま卒業し、既卒として就活している若者に対し「就職説明会」が実施されています。
既卒の就職説明会では、名乗り方や服装はどうすれば良いのでしょうか。

今回の記事で詳しく解説していきます。

既卒の面接の志望動機と自己紹介の練習方法。ニートでも受けられるの?

既卒就活サイトおすすめ評判ランキング!就職するならここ!

既卒の就職説明会の参加方法

既卒の就職説明会は公的な就職支援のイベントとして開催されたり、各就職支援サービス(就職エージェント)が独自に開催したりしています。

既卒の就職説明会に参加するなら、インターネットで情報収集をして申し込むか、既に就職支援サービス等に登録していてそこが既卒向けの就職説明会を実施するなら就職支援サービスの担当者経由で申し込めます(担当者から参加してみないかと紹介してくれることもあります)

既卒の就職説明会は服装自由でもスーツで行こう!

既卒の就職説明会の中には、参加条件で時々「服装は自由」となっているところもありますが、それでもスーツで行きましょう。

就職説明会は、既卒を募集している企業の担当者も来るので好印象を与えるにはスーツで参加するほうが良いです。また、高確率で他の参加者もスーツで来るので1人だけ私服で浮いたという経験も避けられます。

スーツは新卒と同じもので大丈夫

既卒の就活もスーツは新卒と同じリクルートスーツで問題ありません。

スーツは事前にシワやヨレがないかしっかりチェックしましょう。合わせて履く革靴も汚れてないかチェックして磨いておきましょう。

スーツの着方のマナー

男性

スーツの色 紺色、黒色、グレーのいずれかが定番
ワイシャツ ホワイト/ワイシャツの袖は1.5cmほどスーツの袖から出るように着る
ネクタイ 無地かストライプのような定番のデザインで落ち着いているもの

女性

スーツの色 紺色、黒色、グレーのいずれかが定番
ワイシャツ ホワイト/ワイシャツの袖は1.5cmほどスーツの袖から出るように着る
スカート 膝丈が無難
ストッキング 女性は肌色の自然なストッキングの着用を忘れずに!

既卒の方は在学中にも就活を経験している方が多いですが、スーツの着方の感覚としてはそのときと同じです。

「髪型」「ヒゲ」女性なら「メイク」スーツ以外の身だしなみにも注意!

スーツ以外にも、髪型、ヒゲ、女性ならメイクといった身だしなみにも注意が必要です。
こちらについても、多くの既卒の方が在学中に経験しているか、指導があった内容と同じです。

既卒の就職説明会で名乗りが必要なときのやり方

既卒の就職説明会で、名乗りが必要な場面があったら「〇〇と申します」というのが基本フレーズです。

在学中は「〇〇大学の〇〇と申します」という風に大学名を付けるのが定番でしたが、既卒はもう卒業しているので大学名は付けません。履歴書をみれば企業側には出身校はわかります。

もし、既卒なのに大学名を名乗ってしまうと・・・
「この人はまだ学生気分なんだなあ・・・」と、思われてしまう可能性があります。
既卒は基本的なスタンスとして、社会人意識を持って就活をしなければなりません。

既卒の就職説明会は東京や大阪が多い?

既卒の就職説明会の数でいえば東京や大阪といった都市部は圧倒的に多いです。
人材を募集する企業の数も、求職者の数も多いので自然だといえます。

都市部に集中している傾向はありますが、地方でも実施されることはあります。
地方の規模にもよりますが、地方だと地元で就職したい都会の学校出身者に向けた就職説明会が実施されることもあるようです。昔は都会に出たがる若者が多かったですが、ここ最近では地方にいても欲しいものも手に入り、娯楽もあるので、家賃が安くて住みやすい地方生活に憧れる若者も増えています。

だからこそ時代の流れに合った就職説明会も実施されています。

既卒の就職説明会に参加するときのマナー

続いては、既卒の就職説明会に参加するときのマナーについて基本的なものを解説していきます。

足や腕を組む、座り方がだらしない、姿勢が悪いは3大NG

既卒の就職説明会は面接ではありませんが(ただし、中には面接を兼ねているものもあり)けっこうみられていることがあるので足や腕を組んだり、座り方がだらしなかったり、猫背になったりはNGです。

喫煙者はタバコのニオイに注意!

座り方や姿勢と違い、意外と気を抜いてしまうのがタバコです。
喫煙者の方は、既卒の就職説明会の前にタバコで一服して落ち着いて・・・と、いうこともありますよね。
そうすると、自然にスーツにはタバコのニオイが付いてしまいやすいです。

喫煙者本人は気付かなくても周りからは「うわっ・・・」と、思われている可能性もあるので、普段は煙が出るタイプを吸っていても、既卒の就職説明会のときには煙の出ないタイプのタバコに変える等しましょう。

分煙が進んでいる現在、禁煙を推進している企業もあるのでタバコはこっそり吸っておくほうが良いかもしれません。

合同説明会に第二新卒や既卒はいってはいけない?

新卒のために実施されている合同説明会。
新卒向けのイベントには新卒向けのイベントと募集要項に記載があるはずです。「新卒」が募集要項の参加資格になっているなら、既卒や第二新卒は参加することができません。

ただし、中には合同説明会でも「第二新卒、既卒も参加可」という旨の表記がされているものもあります。そのようなものには既卒も第二新卒も参加することができます。

行きたい場合は合同説明会を調べて募集要項を確認しましょう。

 

まとめ!既卒の就職説明会は第一印象が肝心!

 

今回は既卒向けの就職説明会に参加するときの名乗り方や服装やマナーをご紹介しました。

既卒の就職説明会の中には、個別面接を兼ねているタイプのイベントもあります。
個別面接を兼ねていると、企業の担当者と直に言葉を交わすことができ、人柄等を知ってもらうチャンスがあります。既卒で就活中の方はぜひ、活用しましょう。

個別面接を兼ねていないタイプのイベントでも、企業の担当者から理念等を説明してもらえます。
中には初めて知る企業だけど、将来性に期待できて「入社したい」と、感じる企業もあるかもしれません。
就活の可能性がグッと広がるのが既卒の就職説明会ではないでしょうか。

就職エージェントに登録していないという場合でも、インターネットで情報検索が簡単にできるので、チェックしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です