既卒3年以内なら新卒扱いされる!いつまで新卒ってして扱われる?

既卒3年以内は新卒扱い
大学生の間に就活をしなかった方、就活をしたけど希望する会社の内定をもらえなかった方は「既卒」と呼ばれます。

社会人経験がないので新卒と同じ扱いになるという噂がありますが、本当なのでしょうか?

既卒でも新卒として扱われるなら、大企業にエントリーしやすくなる気がしますよね?

そこで今回は、既卒3年までならば新卒として扱われるのかどうかを検証します。

既卒の履歴書のおすすめの志望動機の書き方は?自己紹介は?

既卒に有利なおすすめ資格。資格なしでも面接は大丈夫?

既卒就活サイトおすすめ評判ランキング!就職するならここ!

既卒でも3年以内なら新卒扱いされる?

既卒でも3年以内なら新卒扱いされる
既卒とは、大学生の時に就活をせずに卒業して就職をしなかった人、または就活したけれども希望する会社の内定がもらえずに見送った人のことを指します。

つまり、高校や大学などの学校を卒業した後に一度も就職したことがなく、社会人経験がない人です。

そして既卒とは学校を卒業してから1~3年までの人を指しますので、3年以上経った人は既卒には当てはまりません。

既卒は社会人経験がなく、卒業して間もない若い人という位置づけになるため、新卒扱いされることがあります。

実際に、厚生労働省は企業に向けて、卒業後3年以内の既卒者は、新卒と同じ条件で採用選考するように指示を出しています。

そのため、多くの大企業は3年以内の既卒者は新卒と同じ扱いをすることが多いです。

既卒3年目でも新卒なの?

既卒3年目でも新卒なの
既卒3年目までは社会人経験がないため、新卒扱いされることがありますが、新卒と全く同じではありません。

つまり、既卒は新卒としてはエントリーはできないのです。

企業によっては、既卒でも新卒と同じ条件で採用しているので、自分の希望する会社がどんな条件を出しているのか確認しましょう。

厚生労働省は、既卒3年目までは新卒と同じ条件で採用するように提案していますが、実際は企業により異なるため、確認してからエントリーするようにしてください。

希望する会社が既卒も新卒扱いしているならば大チャンスなので、見逃さないように努力しましょう。

いつまで新卒扱いしてもらえる?

いつまで新卒扱いしてもらえる
新卒と同じように採用選考される対象は卒業後3年以内の既卒者です。

既卒でも卒業から4年間を経過している人は新卒扱いにはなりません。

既卒になると採用枠は新卒よりも狭くなりますので、内定をもらうのは厳しくなります。

既卒と第二新卒って扱いが違う?そもそも何が違う?

既卒と第二新卒って扱いが違う?そもそも何が違う
既卒と似ている第二新卒と呼ばれる人がいますが、違いはなんでしょうか?

既卒も第二新卒も学校を卒業してから1~3年経った人を指しますが、違いは社会人経験があるかどうかです。

既卒とは学校卒業後に一度も就職をしていない人を指しますが、第二新卒とは一度就職をした人のことを呼びます。

つまり、一度は社会人経験のある人が第二新卒となり、職歴ありの人です。

第二新卒は既卒よりも社会人マナーやスキルが見に付いていて、若いけれども扱いやすいとうメリットがあるため、多くの企業は積極的に採用しています。

既卒と第二新卒ならどっちが有利?

既卒と第二新卒ならどっちが有利
既卒は社会人経験がないので、企業の面接官は新卒と同じ目線で見られることが多いです。

ただし、就職をしなかった理由や仕事をしていない時に何をしていたのかを聞かれることは必須です。

そのため、面接では志望動機と就職浪人となった理由を明確にしておくことが大切です。

第二新卒は、仕事を辞めた理由と志望動機については必ず聞かれるためスムーズに答えられるようにしましょう。

既卒と第二新卒の枠は、どちらも新卒とは別になるので企業によって異なり、一概にどちらが有利とは言えません。

現状としては、大手企業も中小企業も新卒採用だけでは採用人数を十分に確保することができていない売り手市場です。

そのため、「既卒だから無理…」とか「第二新卒だから諦める」というのは非常にもったいない考え方なのです。

大手企業でも既卒や第二新卒は貴重な若手の人材として積極的に採用しています。

大手企業は中小企業と比べて採用定員数が多いため、既卒や第二新卒の内定率も高めのデータが出ています。

大企業は規模が大きいため、様々なタイプの若手人材を確保したいと考えているので、新卒だけでなく既卒や第二新卒も幅広く採用しているのです。

既卒でも第二新卒でも大企業の正社員になれる可能性は十分にあると言えます。

新卒扱いだとしても本物の新卒には勝てない!

新卒扱いだとしても本物の新卒には勝てない
先程も述べましたが、学校卒業後3年以内の既卒者は新卒と同じ条件で採用されることがあります。

しかし、既卒は新卒とは別枠でエントリーするため全く同じスタートにはなりません。

当然ながら新卒枠のほうが店員数は多いですし、新卒と全く同じ扱いにはならないのです。

しかし、今は売り手市場となっており、大企業は既卒も第二新卒も若手の人材として積極的に採用しているので、チャンスは十分にあるということです。

就職浪人になってしまってからと言って諦めてしまうのはもったいないですよ。

既卒は不利…しかし現在転職は売り手市場

既卒は不利…しかし現在転職は売り手市場
既卒は新卒枠ではエントリーできないのがデメリットですが、現在は売り手市場なのでラッキー。

既卒はハンデにはなりませんので、新卒と同じ勢いでエントリーして頑張れば内定をもらえるかもしれませんよ。

既卒の内定は行動し始めた人がとるもの

既卒の内定は行動し始めた人がとるもの
現在は売り手市場のため、既卒でも第二新卒でも貴重な若手人材として重宝されます。

第二新卒に特化した、転職エージェントもあります。

<script language=”javascript” src=”//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3474407&pid=886717280″></script><noscript><a href=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3474407&pid=886717280″ rel=”nofollow”><img src=”//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3474407&pid=886717280″ border=”0″></a></noscript>

第二新卒Neoを詳しく見る

 

中途採用と比べたら断然有利なのですから、
自信を持って面接に望むことが大切。

もちろん、志望動機を明確にして自己分析も完璧にして対策をとっていきましょう。

既卒3年目の年こそ勝負の年

既卒3年目の年こそ勝負の年
厚生労働省が新卒扱いしてOKと認めているのは学校を卒業してから3年以内です!

つまり学校卒業後3年以内は十分にチャンスに溢れているのです。

就職浪人したからと言って落ち込むことなく強気に望んで勝負したほうが内定を取れる可能性が高くなりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です